午前9時30分から、入間市議会全員協議会室で開催された、市議会全員協議会に副委員長として出席しました。協議事項は、(1)一般質問の取扱い、(2)今後の課題、(3)補正予算における提案理由の説明、(4)その他、でした。
(1)では、常識的な一般質問のありかたについて、前回の協議会で、各派に持ち帰って検討した内容の確認事項をまとめました。内容は一般質問の通告順序での質問や、通告内容の具体的な明示などでした。
(2)では、検討事項として、3会派から検討項目や検討内容が示されました。議会基本条例と平行して、今後検討することになりました。
(3)では、8月27日の定例会開会日の補正予算の提案理由について、従来の方法の変更が、副市長から文章で提示されました。各派勉強会で、副市長から直接説明を受け質問をした後で、8月25日の議会運営委員会で、変更を認めるかどうか決定することになりました。
(4)では、一般質問での執行部の答弁時間が長くなると、再質問や再々質問が出来なくなるので、質問時間とほぼ同様の時間に「完結」にしてほしい、との意見が一議員からありました。
更に事務局から、市議会傍聴規則の一部改正、議場音響設備更新事業の見積結果、正副議長の椅子の更新の説明がありました。
コメント