午後3時から、仏子の八坂会館で、西武地区第4区の平成21年度定期総会が開催され、来賓として出席しました。仏子の地理的に東半分程の地域で、戸建住宅と集合住宅とがほぼ半分ずつで、1200数十世帯の大きな区です。
総会は、まず平成21年度の「区長実績」、事業報告、「防犯パトロール」、決算報告、会計監査報告があり、質問を後回しにして、新役員承認、事業計画、会計予算、防犯パトロール案のあと、質疑応答となりました。
「赤い羽根募金」について、社会福祉協議会からの目標額の指示があるのかについては、無いという答弁でした。「助成金」では、2つの老人会に同額の補助をしているが、それぞれの老人会の会員の数にかなり差があるがどうか、については同額の方針が示されました。同じく「補助金」で、グランドゴルフへの補助は、7町内会からぞれぞれ5千円の合計3万5千円とは別立て、との答弁がありました。
総会は1時間ほど続き、比較的聞きにくいような内容についても、率直に質問する傾向がありました。その後、退任役員記念品贈呈、新旧役員挨拶あと、来賓の挨拶があり、私もご指名いただきましたので、次の趣旨を申し上げました。
「4区には駅があり、人口密度も高く、入間市としても行政の予算配分を重点的にしても、投資効果があることは、循環バスや文化創造アトリエなどの実績を見ても証明できます。この事実を根拠に、入間市の働きかけたいと思いますので、皆さんの応援を宜しくお願いします。」
その後懇親会となり、午後6時過ぎまで過ごしました。
コメント