午後1時半頃から3時頃まで、山梨県笛吹市議会から入間市議会の「議会報の作成と内容について」視察があり、入間市議会の広報委員長として、質疑への回答者として応接しました。
視察の一行は、市議20名と議会事務局4名で、大型バスで移動する1泊2日の行程です。昨日は栃木県栃木市を視察して現地泊。本日は朝出発して入間市には午前中に到着し、入間市博物館を見学後、東町の『ジョンソンタウン』の豆腐屋で昼食をした、との事でした。
「行政視察」は、入間市議会の全員協議会室で、挨拶等の後、正味1時間程の内容となりました。
最初に、予め座席に配布した説明資料に沿って、議会事務局の担当職員から一通りの概要説明があり。続いて、質疑応答に入りました。
私は、事前に通告された9項目の質問について簡潔に答え、それを基本に、自由な質疑と応答に移りました。主として、笛吹市議会の会報編集委員会の議員が質問されたようです。ある程度想定された質問が多く、答弁は比較的楽でした。 答弁者として、入間市議会の「会報」について、参考となる質問もありました。
午後3時に終了後は、本会議場の見学が15分ほどあり、私も同行しました。最後は、エレベーターまで御一行を見送りしました。
コメント