午前9時30分から、市議会の第2委員会室で、交通対策特別委員会が開催され、委員長として出席しました。全体として詳細な説明、意見や質疑、答弁が続き、途中10分間の休憩を挟んで、午前11時55分頃まで続きました。
事前に各派でまとめた、自転車に関する、市執行部への要望事項については、その対応について、交通安全の担当の市民生活課、道路構造の担当の道路整備課、が回答しました。
休憩後は、去る1月26日に現地調査した、市内6箇所の踏切について、各委員会から意見・感想を述べていただきました。
今後の検討課題としては、狭山警察の交通安全課の担当者を招いて、自転車事故の発生現場の分析を聴いた上で、事故原因が道路構造に在りとすれば、現地調査をして、市に要望する事。学校教育で『スケアー・ストレイト』といった、スタントマンによる模擬的な自転車事故の展示を実施する場合の見学。などがありました。
コメント