« 2012年10 月 | メイン | 2012年12 月 »
午後4時45分頃に、入間市民会館に赴きました。本日は、自民党入間支部と大塚拓入間市講演会の主催による、『大塚拓国政を語る』が、午後6時から8時ごろまで開催されました。
私は、準備や受付、会場での出席、後片付けなどをしました。
市議会12月定例議会の開会日でした。田中新市長の所信表明があり、傍聴者が33人集まりました。
私は、平成23年度決算の認定では、特別会計の国保、後期高齢者と狭山台区画整理について、賛成の討論を行いました。
一般質問の通告をしました。内容は、道路行政、交通安全、国際交流です。
午後2時から、さいたま市の『清水園』で、研修会催され、入間市支部長として参加しました。
午後6時から、仏子駅北口の『メモリーホール』で、知り合いの方の通夜に参列しました。享年82歳で、昭和4年(1929年)12月生まれと窺いました。
私が初めてお会いしたのが31年前ですので、当時51歳であったようです。以来今日まで、同じ学生マンションの経営者でもあり、親しくつき合わせていただきました。
多少辛口の言動の傾向があり、また世論に流されない独自のお考えと、私にとって盲点となる情報をお持ちで、大いにお世話になりました。