« 2013年11 月 | メイン | 2014年1 月 »
金融機関の今年最終の営業日であり、年内に実施すべき最終支払を行いました。 但し、総てはパソコンでの処理でした。
自宅に居ても来客があり、出かけても混雑する、年末の日曜日でした。
入間市が所属し、収益の配当を得ている、埼玉県都市競艇組合の戸田競艇場を、議会の会派で視察しました。
昨日に続いて、午後7時頃から8時頃まで、消防団の歳末特別警戒巡回として、7か所の消防倉庫を回りました。
午後7時頃から10時毎まで、消防団の歳末特別警戒の巡回視察として13カ所の消防倉庫を廻りました。
午後7時から、健康福祉センター3階の301号室で、平成25年度『入間市高齢者等地域ネットワーク推進会』の全体会議が開催され、来賓として出席しました。
午後1時半から、市議会の会派『入間自民クラブ』の会議があり、来年1月発行予定の原稿のチエックなどを行いました。
溜まった新聞や視察資料等を精読しました。 様々な事柄が関連付けて掌握できました。
近代の日本の歴史を中心に、関連事項を含めて様々な角度から学習しました。中核と多面性が私の学習の方法論のようです。
午後マイカーでドライブをしました。自宅から飯能市の阿須を抜け、南高麗から名栗経由で秩父へ行き、市役所の跡地等を眺めました。
その後は、高篠方面を迂回して正丸トンネルを抜けて戻りました。