市議会の会派『入間自民クラブ』で、市立金子小学校を視察しました。 研究テーマは「すべての子どもたちにわかりやすい授業の展開」でした。
午前9時30分から、校長室で本日の日程の説明がありました。 『発達障害』のある児童にも分かる事業の研究が進めtられている、とのことでした。
9時45分から、授業を参観しjました。 4年2組の音楽室での授業では、ICTを活用した分かりやすい音符の説明でした。 5年1組の算数の授業では、2と5の公倍数を小さい順から5つあげる問題で、教室の児童が、3名から4名のチームを形成して取組みました。
他にも、様々な教室の授業を視察しました。 また、特別支援学級、リソースルーム予定室、通級指導教室を視察しました。
午前10時30分からは、研修内容の詳細な説明、質疑・答弁となりました。 パワーポイントの投影に沿った内容で、議員側も質問に熱心で、当初11時の修了予定が、11時45分頃まで延長されて終了しました。
コメント