« 2014年11 月 | メイン | 2015年1 月 »
新聞や定期刊行物を除外しても、市議会議員としての直接的な資料や、一部事務組合や各種団体の資料の膨大さを再認識しています。 今年は、本日も含めて、ほとんどNHKの大河ドラマを観ていない、観る島暇の無かったことに気付きました。
雨の一日でした。 溜まった新聞やごみ類をクリーンセンターに搬入したり、未読の新聞などを読んだり、中国古代史の殷の紂王を調べたり、長野県上田市を調べたりしました。
いつもならば、閉会日前に仕上げている、市議会定例会の一般質問の『いるま市議会だより』用の原稿を、やっと仕上げました。 議会だよりのための、広報委員会は24日(水)に開催されますので、写真も早めに、議会事務局に提出したいところです。
市議会の12月定例会の閉会日でした。
市議会は明日が最終日の閉会日となります。 二つの決議案に分かれた討論の調整や、賛否が割れる国民健康保険税条例改正案、更に閉会後の懇親会へのバスの乗車者の確認など、硬軟に広がる雑務をこなしました。
更に、会派の会報の記述内容の提示の案、個人の議員としては、一般質問の『いるま議会だより』の原稿の執筆もありました。 国政選挙の煽りをもろに浴びた定例会となりました。
政治に携わる者は、純粋に政策的な判断や意思決定の説明以外の、様々な膨大な時間と労力を要します。 選挙などはその最たる事柄でしょう。
不思議な事に、市町村の政治よりも都道府県の政治、更に国政と、純粋に政策的な判断等への労力が増すごとに、その他の労力が増すようでもあります。
そういった時間や労力の配分の制約の中で、政治家は的確な判断をしなければなりません。 存外、忙しい政治家程、正しい判断が出来、時間などの制約の無い政治家程、本末転倒な判断をするものかと思われる事があります。
選挙戦も終わり、溜まった仕事を処理し始めました。 本日は、雑もの処理にほとんど充てました。 生活を正常化するには、二三日は要するでしょう。
投票と開票の一日でした。 投票率がかなり低下する事は、政治の末端を汚す者としても、反省しなければならないでしょう。
衆議院議員総選挙も最後のお願いの日になりました。 どの陣営も、十分な選挙が出来ないで終わりそうです。
市議会の最中でありながら、選挙優先の活動となってしまっています。