午前8時20分頃に、仏子の西武中学校の第二グランドの北側のテントで受付を済ませて着席しました。 本日は、入間市立西武中学校の『第67回 体育祭』で、来賓として出席しました。
午前8時30分に開会式が始まりました。 教員、PTA役員、来賓はテントの前に整列しました。 全校生徒がグランド南側から北側の正面に、学年と学級の紹介ごとに駆け足で進みました。 一連の式事は20分程続きました。
今年のスローガン「RESPECT and THANKS」や、シンボルマークの校章の周囲を鷲と竜が嘴や口で相互の尾を銜えて、一周の輪を描く構図が披露されました。
準備体操の後、午前9時から競技が始まりました。 午前中の終盤で、来賓・PTA出場の綱引きがあり、「来賓一同」の一人として私も参加しました。 運よく2回共に勝ちました。
午前の最後は、ご当地ソングの『仏子音頭』で、全学年生とと一部小学生がフィールドで、東西2つの大きな輪になって踊りました。 数年前に、当時の仏子小学校の児童の共同作詞で出来上がった曲なので、現在の中学生も踊れるようです。
コメント