午前9時20分頃に、西武公民館に徒歩で赴きました。 2階の大会議室に上がり受付を済ませますと、客席の最前列に誘導され、着席しました。
本日は、「第53回 西武地区文化祭」の《動の部》『芸能発表会』で、9時30分から開会しました。 文化祭実行委員長の挨拶、公民館長の挨拶の後、ご指名がありましたので、文化を農業に例えて以下の様な挨拶をしました。
「皆さんの活動は、文化を掘り起し、文化を耕しといった、地に足の着いた活動です」
オープニングは、野田中学校吹奏部の演奏が4曲続き、アンコールもありました。 その後は、民謡、フラダンス、尺八演奏、チェアダンス、日舞等が披露されました。 文化は脈々と生きています。
正午頃に昼休みとなりました。 1階の調理室で、「男の手料理」のドライカレーを購入し、2階のホワイエのソファーで、実行委員長と話しながら食べました。
午後1時頃に、入間川中橋の仏子側のたもとにある「JAいるま野西武支店」の駐車場で開催されている、入間市商工会西武支部フリーマーケットの『ジャンジャン市』を訪れました。一袋250円のミカンを買い、牛肉入りの焼きそばを食べました。 テントの裏で食べながら、実行委員長と、20分程くつろいで話しました。
コメント