市議会の一般質問を15日(木)に控えて、原稿の草案を検討し、付け加え、肉付けしました。
質問ですが、質問の理由や質問内容自体、等等で、発言に客観的な錯誤が無いようにしなければなりません。
市民文化の多様性や施設の管理運営についても、学校施設の非構造部材の耐震補強の検討、設計、工事、財源についても、基礎的な知識の蓄積が必要です。
時間的な制約はありますが、一般の市民の視点から、素朴でありながら、多角的な質問を心掛けようと思います。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント