市議会本会議の2日目で、総括質疑がありました。 総括質疑とは、各会派の代表が、執行部提案の議案について概略的に質疑して、執行部が答弁するものです。
午前9時30分に始まり、午前中に20分程の休憩時間があり、その間各派代表者会議がありました。 正午近くで昼休みとなり、午後1時再開で1時35分頃終了しました。
私は、入間川中橋の歩道拡幅整備工事の請負変更契約について、会派を代表して質疑しました。
歩道拡幅が、仏子側の袂にも及ぶ追加工事です。 それ自体はありがたい事です。
私は、工事の工期の延長で、①8月15日の「花火大会」での、歩行者の安全確保がどうなるのか。また、②舗装工事を夜間施工することで、昼間の車両の交通渋滞はどの様に改善されるのか、質しました。
都市計画部長の答弁では、①8月15日前の完了を目指す。 遅れる場合も対応する。 ②片側交互通行は夜9時以降とする、等の説明がありました。
コメント