午前10時半ごろに、入間市市民会館に赴きました。 本日は、『入間市成人式』が催され、来賓として出席しました。
通例ですと、午前9時頃に赴き、第一部と第二部の出席するのですが、今回は諸般の事情により、第二部のみに出席しました。
但し、午前10時半過ぎに、第一部が終了し、ホールからホワイエに退出し、駐車場に屯する新成人を、よくよく見守ることが出来ました。
第一部は、豊岡地区と東金子地区、第二部は、金子地区、藤沢地区、宮寺・二本木地区と西武地区の新成人が対象です。
第二部は、11時30分から幕が開き、オープニングセレモニーとして、15分間ほど『高倉郷土芸能保存会』のお囃子が舞台で上演されました。
開会の辞(姜区長)から、国家斉唱、式辞(市長)、祝辞(市議会議長、両県議)、祝電披露(県知事等)と続きました。
ビデオメッセージでは、各中学校の恩師が、画面に登場し、いつもの通り、会場が湧きました。
親からのメッセージでは、保護者代表で、青少年相談員の代表の父親が登壇し、成人のことばは、新成人で西武地区の女性が登壇しました。
最後は、閉会の辞(教育長職務代理者)で締めくくりました。
コメント