午後5時30分頃に、仏子の『アミーゴ』に赴き、夏祭りのしばし参加した後、中橋を渡って、西武公民館前の西武市民運動場へ赴き、恒例の『西部地区納涼盆踊り大会』と『入間納涼花火大会』に参加しました。
盆踊りでは、休憩時間前後に、屋台の上も含めて、東京音頭、入間音頭、秩父音頭、花笠音頭、炭坑節、八木節、毬と殿様、磯浜盆歌で、延べ10数回踊りました。
花火は、多少南風の強い中ですが、清々しく感じられました。 涼を求める人々があちこちから眺めていました。
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント