« 2018年10 月 | メイン | 2018年12 月 »
test
『いるま市議会だより』の編集上のシミュレーションもあって、昨日の本会議での、賛成討論の要約を試しに執筆してみました。
一般会計は問題ないのですが、特別会計が3件となると、文字数の制約が問題となりそうです。
市議会の開会日でした。午前9時半に開会し、休憩、昼休みを挟んで、午後1時20分頃に終了しました。
平成29年度の一般会計、特別会計、企業会計等について、決算特別委員会の正副委員長の報告の後、一般会計と、国保・後期高齢者・介護保険の3特別会計は、賛否が分かれて、賛成多数で認定されました。
その後、1時半頃から2時40分頃間まで、全員協議会がありました。
更に、2時50分から3時15分頃まで、議会広報特別委員会があり、委員長として出席しました。
市議会12月定例会の開会日を明日に控え、様々な角度から、議案や付属資料を検討しました。
午前9時50分頃に、野田の入間川河川敷の西武市民運動場に、徒歩で赴きました。
本日は、『平成30年度 入間市消防団特別点検』が挙行され、来賓として参加しました。
午前10時から、「訓練の部」が始まりました。 服装規律の点検、機械機材の点検では、各部を巡り巡察しました。
消防操法を経て、各部一斉放水で、休憩となりました。
15分程の休憩後11時半頃、公表訓示の後、「式典の部」となりました。
各表彰の後、市長挨拶、来賓祝辞と続き、12時20分頃に終了しました。
午前8時45分頃、入間市市民会館の駐車場に赴きました。
本日は、同会場や市民会館のホワイエで、『第48回 入間市農業まつり』が開催され、参加しました。
午前9時から、駐車場の東側で、開会式と表彰式がありました。
式は40分程で終了しました。 私は、会場を眺めながら通り抜けて、ホワイエ内での、狭山茶や農産物の即売会の産品を見学しました。
その後は、会場を再び巡り、狭山茶の一袋を購入したり、手打ちうどんを食べたりして過ごしました。
午前9時30分から、市議会の全員協議会室で、議会運営員会があり、委員として出席しました。
一般質問の通告書の確認などを行い、10時38分頃に終了ました。
休憩後、午前10時50分から、同議会運営委員会の協議会がありました。
今月11月1日に実施した、所沢市と朝霞市の視察について、入間市議会の参考のなった事柄などを話し合い、11時20分頃に終了しました。
午後1時半から4時15分頃まで、途中20分程の休憩を挟んで、東京の『渋谷ヒカリエ』の『東急シアターオーブ』で上映中の、ミュージカル『トップハット』を観劇しました。
午後1時半から、市議会の全員協議会があり出席しました。
午後5時45分頃に、千代田区永田町の『憲政記念館』に赴きました。
本日は同会場で、午後6時から、毎年恒例の『大塚拓君を励ます会』が開催され、選挙区の市議会議員として参加しました。