午後2時45分頃に、日高市上鹿山の入間西部衛生組合の清掃センターに併設された、会議室に赴きました。 本日は、同組合の定例会があり、組合議員として出席しました。
午後3時に、先ず全員協議会があり、入間西部衛生組合の清掃センター整備工事について、説明と質疑応答がありました。
清掃センターのシステムを変更する、抜本的な工事です。し尿等を前処理の上で、日高市の公共下水道へ放流するといった、改造工事です。 工事は、平成30年5月24日から、平成32年3月31日までの、2か年継続常時で、平成31年3月末で、進捗率が29%になる予定です。
定例会の議案は、平成30年度の一般会計補正予算(第2号)と、平成31年度一般会計予算でした。
私は、平成31年度予算で、款3衛生費、項1し尿処理費、節13委託料で、汚染放射性物質検査業務委託費17万5千円の内容について、⑴一般的な事柄か、⑵福島原発事故によるものか、⑶医療系廃棄物を想定しての事か、質しました。答弁では、原発事故後、汚泥を受ける業者からの依頼による、との答弁でした。
定例会は、午後4時頃に終了しました。