« 2019年11 月 | メイン | 2020年1 月 »
大晦日で、掃除の続きやカメラの調整など、正月の準備をしました。
主に本日、残りは明日の計画で、事務所や自宅の清掃をしました。
堆く(うずたかく)と言っていい程の、議会資料、特に落としは、市議会議長としての入間市議会外の資料を、整理しました。
年末の見回りの整理を始めました。
午前中に、今年最後のクリーンセンターの持ち込みをしました。
ゴミ置き場も、半分ほど片付いたので、これでごみ収集の8連休も何とか、ごみ置き場が溢れずに済みそうです。
歳末特別警戒巡回視察の2日目でした。
午後7時30分から、小谷田、新久、森坂、高倉、黒須、扇町屋、東町の順で、消防車庫を巡りました。
午後6時45分に迎車に乗り、入間消防署に赴き、午後7時20分発で、歳末特別警戒の13か所の消防倉庫を巡りました。
順番としては、新光、野田、仏子、木蓮寺、西三ツ木、花ノ木、宮の台、二本木、三本桜、農協前、上藤沢、東藤沢、下藤沢の順でした。
終了が、午後10時半頃で、午後11時前に帰宅しました。
公私共に、雑多な用事に追われる一日でした。
多少は勉強にもなりました。
午前8時45分から10時まで、武蔵野音楽大学前で、経営している女子学生向けマンションのチラシを配布しました。
昨日から、音大の冬季講習会が催されており、受講生への宣伝でした。
昼前に東京・六本木の『新国立美術館』で、知り合いの絵画を鑑賞しました。
その後は、館内の喫茶店でくつろぎ、午後3時に帰宅しました。
午後2時から4時ごろまで、西武公民館2階の大会議室で、少年野球の『野田ドジャース』のバット納めの余興があり、来賓として参加しました。