午前11時30分から、仏子の八坂神社で、元旦彩祭典が執り行われ、参加しました。
晴天の良い日和でしたが、式典は、合理的な範囲と、可能な方法で取り取り行われました。
拝殿での神事の臨席者は、来賓が諸般の事情で少な目でしたが、一同マスクを付けて、通常通りの手順で行いました。
社務所での直会は、お神酒の乾杯を除いて、祝辞等も、全て一同マスクを付けて行いました。
酒や食事は、瓶入りの日本酒と稲荷寿司弁当が席の前に置いてあり、道帰りとした終了解散となりました。
« 来年の仕事も一部行う | メイン | 『宮岡治郎タイムズ』第3号の素案を完了 »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント