昨日15日(水)の、市議会本会議での私宮岡治郎の一般質問の記録を披歴します。
①野田の土地区画整理済の区域の、まちづくりの現状と、周辺への波及効果について
区悪整理の区域内の生活環境を、通過車両の量や交通安全対策の側面から問い、更に、上水道配水管の『滲み出し』等、モデル事業として、周囲への波及効果に言及しました。答弁は、あっさりしていましたが。小規模の区画整理としった、独自の手法の説明もありました。
②新発見や最新技術のよる解明の準拠した、学芸員の具体的な研究成果について
⑴アケボノゾウの足跡化石では、新たに発見された化石等の年代測定で、従来よりも古く修正しました。
⑵「彰義隊士達の遭難事件」については、再質問で飯能市博物館の傍証的な資料を示しますと、再調査の希望のもてる答弁がありました。
⑶『むかしのくらしと道具展』では、新たな傾向や試みが示されました。
③市長就任から1年っを振り返っての実績と、今後の抱負と展望について
市長は、事項別に、淡々と行政実績を述べました。