« 2022年4 月 | メイン | 2022年6 月 »
市議会の6月定例市議会の告示日でした。
午前11時頃に、市議会の会派控室に赴き、議案を取得して、通読しました。 今議会は、議案のボリュームの少ない議会です。
一般質問は、今日の午後4時現在で11名でした。
私は、23日(月)の夕方か、24日(火)の午前中に、一般質問の通告書を市議会事務局へ提出する予定です。
それを前提に、市の担当課をめぐり、最終決定版でない通告書の草案をたたき台に、打診しました。
昨日の補足として、一般質問について2つの課に打診しました。
一つは、予めFAXを送って在り、電話で交渉して、通告内容が広い意味になるように補正しました。
もう一つは、電話連絡の後、午後1時過ぎに窓口まで赴き、やはり、わたくしの錯誤によって狭く限定した内容を、他の要素も包摂した内容に補正しました。
実質的な第2版となる一般質問通告書を、市役所の諸々の担当課に事前にFAXで送り、午後訪問しました。
通告の内容はほぼ同様ですが、質問の構造を変更しようと考えました。
test
東京・城南地域で、今まで鉄道で乗った機会のない区間を、思い切って大胆に、制覇しました。
まず、仏子駅から西武池袋線で池袋駅、山の手戦で目黒駅まで行きました。
目黒駅から、東急目黒線で多摩川駅まで、東急多摩川線で蒲田駅まで行きました。
蒲田駅から、東急池上線で五反田まで行きました。 五反田からはJR山手線で品川駅経由、京浜東北線で大井町まで移動しました。
大井町駅から、東急大井線で二子多摩川駅まで、更に東急田園都市線で三軒茶屋駅まで行きました。
三軒茶屋駅から東急世田谷線で下高井戸駅まで行きました。
京王下高井戸駅から京王本線で明大前駅に行き、井の頭線に乗り換えて、吉祥寺駅まで行きました。
そこからは、JR中央線、西武国分寺線、西武新宿線、西武池袋線で仏子駅まで帰りました。
1時30分から、入間市産業文化会館のホールで、映画『ラストサマーウォーズ』の試写会と舞台再撮があり、参加しました。
仔細有って、東京・大田区の土地所有者を調べる事になり、東京法務局城南出張所に赴き、土地の登記簿謄本の複写を入手しました。
私の市議会報『宮岡治郎タイムズ』の、記述や掲載写真の調整をしました。
昼頃に、川越市内の埼玉県川越県土整備事務所を見学しました。
その後、川越狭山工業団地界隈を見学しました。