« 2022年11 月 | メイン | 2023年1 月 »
一日休養しました。 ワクチン接種を口実にしたのかも知れませんが、良く休めました。
午後0時08分頃、市内野田の吉田産婦人科医院で、新型コロナワクチンの5回目の予防接種を受けました。
これで、ファイザー、ファイザー、武田/モデルナ、ファイザー、ファイザーの順で接種しています。
朝日新聞、公明新聞、赤旗等の新聞や、議会関係や雑誌、インターネットの資料などを、自分のペースで、時には精読、再読、時には通読、濫読しました。
先月中旬に実施した、総務常任委員会の視察報告書に、視察後の協議会での意見や、視察の模様の写真を加えた草稿を元手に、主に追加の添削や、主に変換ミスによる誤字の校閲を行いました。
漢字の四文字熟語を、主として学習して過ごしました。
午前9時30分から、市議会の全員協議会室で、総務常任委員会が開催され、委員長として出席しました。 条例の一部改正の審査が多くありました。
途中、10時30分から40分まで休憩を挟んで、11時20分頃に終了しました。
その後、タブレットの準備時間を挟んで、タブレットによるLOOKの操作の為の協議会を開催しました。正午直前に終了しました。
市議会本会議の、総括質疑がありました。
午後1時半頃から2時頃まで、産業文化センターんの2階の第2集会室に居ました。
本日は、『第27回 いるま生涯学習フェスティバル』が開催され、その一部を見学しました。
午前中に、溜まった新聞を熟読しました。
頭が疲れたので、午後1時過ぎに出かけ、3時40分頃帰宅まで、奥多摩方面を小ドライブしました。
ラジオの深夜番組を聴きながらねてしまい、午前5時頃に目覚めると、NHK第1放送で、ワールドカップ予選の日本対スペインの試合を中継していました。
丁度、日本が逆転で2対1となった直後でした。
そのまま、午前6時頃まで、ラジオ中継を聴き、予選突破の瞬間を経験しました。