午前8時頃に、西武中学校の校庭に、市議会議員の防災服を着て赴きました。
本日は、入間市内各会場で、市民の各自治会単位での自主防災訓練が挙行されました。私は市議会議員の『議会防災訓練』として、地元訓練会場で、安否確認訓練や一連の訓練の様子を、議会事務局へ報告しました。
午前8時50分までに、西武地区第4区の住民232名が、各町内会、各自治会の単位で、西武中学校の会場に集合しました。午前9時に、主催者代表の4区区長に次に、私は議員としての挨拶を行いました。訓練はその後、初期消火訓練、搬送訓練、炊出し訓練などが続きました。
途中で、西武地区第5区・9区・10区の、仏子小学校体育館での、自主防災訓練に移動し、午前10時頃に到着しました。
こちらでも安否確認訓練が実施された後で、避難訓練、避難所運営訓練等が、挙行されました。
特に避難所運営訓練は、小型の半球型のテントを張り、実際の流れを体験していました。
コメント