« 2024年12 月 | メイン | 2025年2 月 »
午後1時30分から、途中15分間程の休憩を挟んで、午後4時頃まで、市庁舎C棟501号室で、入間市選挙管理委員会による、市議会議員選挙立候補予定者説明会が催され、支持者の方2名と参加しました。
27陣営の方々が、参加しました。
市議会2月定例会の告示日でした。議案を受け取りました。
一般質問の通告は、22日(水)の午前んぽ予定です。
午前11から、仏子の一番東の上広瀬の庚申神社の初庚申大祭が催され、地元仏子の市議会議員として参加しました。
午後5時から、丸広百貨店入間店7階の『さくら草ホール』で、入間市消防団の新春祝賀会が開催され、来賓として参加しました。
午後3時30分から、西武飯能ステーションビル内の『ホテルヘリテージ飯能』で、『令和7年 所沢織物商工協同組合』の『新年賀詞交歓会』が催され、組合企業の代表として参加しました。
2月定例議会の一般質問の通告書の素案を事前にFAXで送った、市の担当課2か所に赴き、担当者に内容について打診しました。
午後7時30分から、豊岡の『プリーツ・ドット・アイ』で、『一般社団法人 入間青年会議所』の新年賀詞交換会が催され、 OBであるシニア会会員として参加しました。
午前9時半ごろ、飯能市の岩沢土地区画整理事務所を予約に従って訪れました。
地権者として、岩沢北部土地区画整理の進捗状況等、説明を受けました。
南北の幹線道路『阿須小久保線』は、令和7年度末に国道299まで開通。
その先の区間は2年度後の令和9年度末に開通の見込み等の説明を受けました。
成人の日の本日、入間市産業文化センターのホールで、『入間市二十歳の集い』が地区別の三部に分かれて挙行され、来賓の市議会議員として三部共に参加しました。
第一部は、豊岡地区で10時30分式典開始、第二部は、東金子、藤沢地区で12時30分開始、第三部は、金子、宮寺・二本木、西武地区で14時30分開始でした。
新成人の『二十歳のことば』は、各出身中学校代表者が登壇しましたが、なかなかしっかりしていて、中身もある物でした。
午前10時から、彩の森公園で消防出初式が挙行され、来賓として参加しました。
式典の部では、狭山警察署長表彰2名、入間市長表彰11名の表彰がありました。
訓練の部では、新春はしご乗り、車両行進・分列行進、和太鼓演奏がありました。
更に、訓練展示として、池に向かっての一斉放水がありました。
午後7時半から8時半頃まで、野田の円照寺の弁財天祭りに赴きました。
参拝の後、庫裏で役員の方々と談話が弾みました。