本日は、一日で七つの催しに出席・参加しました。私は市議会議員活動13年目ですが、市議会議員として、六つの催しが重なり、更に行政書士会の役員としての職務もあり、更にその合間には、経営している学生マンションの入居者への説明もあって、過密なスケジュールとなりました。
以下、時系列順に列挙し、多少の補足説明を加えます。
(1) 午前8時30分 西武グランド東側 少年野球連盟開会式と試合観戦: 西武地区の大会です。来賓としての挨拶では、子供達に、恵まれた環境と、父母や役員への感謝、交通安全などを、述べました。
(2) 午前10時30分 西武グランド西側 西武婦人会グランドゴルフ大会: 来賓としての挨拶では、市議四期目の就任、天候の良さなどについて述べました。グランドゴルフにも参加しました。
(3) 午後1時 清寿会老人憩いの家 清寿会総会と懇親会: 来賓としての挨拶では、市議四期目の就任、老人会の地域貢献への敬意、医療問題と福祉への取り組みの決意などを述べました。
(4)午後3時 仏子上野公会堂 西武地区第5区上野町内会総会と懇親会: 来賓としての挨拶では、仏子の南北道路の充実、仏子駅南口の開設時間延長などについて、粘り強く取り組むとの決意を述べました。
(5)午後5時 久保稲荷公民館 行政書士会狭山支部総会準備としての会計監査: すでに3時30分から作業は開始しており、補足説明を受け、もう一人の監事を信じて捺印しました。
(6)午後7時 仏子中島公会堂 西武地区第5区中島町内会総会: 来賓としての挨拶では、四期目の抱負として、交渉事での粘り強い議員活動を述べました。
(7)午後7時40分 仏子上仏子公会堂 西武地区第5区上仏子町内会総会と懇親会: 来賓としての挨拶では、元加治駅のエレベーター設置工事の日程を述べた後、元加治駅南口開設の目途を付けるべく、粘り強く取り組むとの、公約を述べました。
コメント