午前9時45分頃に、仏子の『いるま野農業協同組合 西武支店』に赴きました。本日は、先に開業し、旧店舗の撤去や駐車場などの整地も完了した上での、「竣工式」が催され、地元の市議会議員として出席しました。二階の会議室に階段で上がりますと、東と北の二面が窓の開放的で明るい広間となっていました。
午前10時からの式典では、主としてJA関係者の出席で、50人ほどが集まりました。農協の役員による挨拶の後、来賓の祝辞となり、私にもご指名がありましたので、以下の主旨をのげさせていただきました。
「大正時代にこの位置に、旧元加治村の村役場が出来て以来、この場所は西武地区の要となって来ました。農協の店舗もその建物を引き継いだ経緯もあります。広い駐車場は、農産物の即売会場となっているのかと思います。入間市の促進する『地産地消』に適っています。また、建物の太陽光発電システムも、入間市の方針と合致しています。このJAいるま野西武支店が、地域に密着しながら、地域の模範として発展することを期待いたします。」
その後、経過報告、感謝状贈呈、謝辞がありました。祝賀会は酒無しでしたが、結構楽しめるものでした。
コメント