午前9時15分頃から午後7時頃まで、仏子の八坂神社の夏祭典に参加しました。
最初は社務所の八坂会館で控えた後、午前9時半頃から、神社の拝殿で祭礼がありました。次に、機神様の祭礼の後、八坂会館に戻って、「直会いの儀」となりました。祝辞は、宮司、氏子総代の順でありました。
私宮岡治郎にもご指名がありましたので、次のような主旨で述べました。(1)仏子駅のエレベーター設置の方向で入間市が動いています。(2)中橋からの道で、JAいるま野の歩行者用に、敷地を28mに渡って提供していただいています。
昼頃から、仏子の各町内会や団地自治会の神酒所を8箇所巡りました。今年は、例年に比べて、比較的涼しく過ごせました。順路は、仏子団地、上広瀬、下谷ヶ戸、ダイヤパレス、上野原、中島、上仏子、上野、でした。最後に、神社に戻り、神輿の魂を神社に移す儀式で終了しました。
コメント