本日、入間市役所から「市議会議員 各位」として、市議会事務局を通してFAでの通知がありました。題して「西武池袋線元加治駅の有人化について」(通知)、です。本論を原文のまま引用しますと以下の通りです。
「・・、西武池袋線元加治駅につきましては、平成11年に無人化となり今日に至っております。この間、市ではバリアフリー等の要望とともに有人化を継続して要望してまいりましたが、このたび、バリアフリー化工事にあわせて、8月16日午前9時から、終日、駅に係員を配置する旨の連絡が西武鉄道からありましたのでお知らせいたします。」
元加治駅利用者や関係者、周辺の住民にとって朗報です。私宮岡治郎も、昨年2008年9月議会の一般質問で指摘したことが実現出来、市議冥利に尽きる思いです。
元加治駅にエレベーターが設置される予定です。工事は8月に始まると聞いていました。私としては、エレベーター設置後の安全な運用のため、駅員さんの必要性を論じました。「工事」完了後も「係員」さんの存続を願うものです。
また、「係員」と「駅員」とは、厳密な意味で異なるのかとも思われます。それでも、「無人駅」と「有人駅」とでは大きな違いです。素直に喜びたいと思います。
コメント