私的な事情があって、東京都世田谷区を調べました。息子が、就職の際に世田谷区に居住する可能性が出たためです。
まず新宿で、世田谷区の地図を購入し、昼食前後に食卓のテーブルで眺めました。小田急線で梅が丘駅まで乗り、途中沿線の状況を目視しました。梅が丘駅南口下車の後、住宅街を抜けて世田谷区役所に着きました。
地震防災や水害のハザードマップをいただいて、多摩川沿岸以外には、特に危険度が極端に高い地域の無いことを確認しました。
世田谷区は管状7号線や管状8号線、首都高速や東名高速等の幹線道路を除くと、昔ながらの農道を改良したような道が多く、道路が未整備な地域が意外と多いのに気が付きました。
コメント