入間市役所の福祉部から市議会事務局を経たFAXで、『仏子駅バリアフリー化工事に関する情報提供について』と題する知らせがありました。西武鉄道(株)より、7月9日から『仏子駅バリアフリー工事のお知らせ』ポスター(A3版カラー)を掲示するとの情報がありましたのでお知らせします、との内容です。
私宮岡治郎は、仏子駅南口付近の喫茶店で、夜に会合がありましたので、ちょうど都合よく現物のポスターを見ることができました。
A3版の横長のポスターで、完成図が中央に配置されています。工事内容としては、①エレベーター設置(2基)、②多機能トイレ設置、③ご案内通路設置、とありました。工事期間は、平成22年7月~平成23年2月(予定)となています。
①については、上りホーム側のエレベーターは、跨線橋の東側に取り付けられ、改札口からは遠回りですが階段はそのままです。下りホーム側のエレベーターは、跨線橋の東側の階段部分を一部使用して設置されます。下り電車で後ろの車両から降車する乗客によって、多少不便となるかもしれません。
②については、上りホームの階段下の現在物置となっている場所に新設されます。男性用・女性用のトイレは、それぞれ従来のままです。
③については、現在の役務室の改札口寄りの部分が、開放された空間となり。白い切符での利用者や、改札口でのトラブルの利用者が、自動ドアーを経て、駅員さんの相談したり、通り抜けたり出来るようです。
コメント