午後3時から4時半頃まで、入間市立中央公民館3階の8号室で開催された、平成22年度 埼玉県行政書士会狭山支部 埼玉県行政書士政治連盟狭山支部の第3回理事会に、オブザーバーとして出席しました。
私宮岡治郎は同支部の監事を務めていますが、理事には含まれはいません。オブザーバー参加のご招待もあり、出席させていただきました。
議題は、本会や支部の事業、業務研修会、支部PR紙の発行、行政書士無料相談会の実施、行政書士試験監督の選任、参議院選挙の推薦候補の報告、その他等でした。
「業務研修会」は、近々狭山支部主催で、入間市産業文化センターで開催されます。私は、9月議会が重なる時期ですので、残念ながら参加出来ません。
「無料相談」は、入間市役所でも「入間市市民相談」で、毎月1回、第1金曜日に実施し、主だった会員が4~6件程の相談を受けているようですが、今秋の10月9日(土)の行政書士会狭山支部の無料相談会は、丸広入間店1階エントランスホールで実施します。
また、行政書士会の社会貢献事業として、さいたま地方裁判所やさいたま家庭裁判所の調停委員へ会員の推薦もあり、「裁判外紛争解決手続き」(ARD)と相俟って、行政書士の存在が幅広くなって来ているようです。
理事会終了後は、行政書士の方々と、懇親会と2次会までご一緒ました。趣味や歴史の話題も含めて、楽しく過ごさせていただきました。
コメント