昨日に引き続いて、市議会決算特別委員会が開催され、午前9時半頃から11時10分頃まで、総務常任委員会の所管の、総務部の一部と、検査課、会計課、議会事務局、選挙管理委員会事務局、監査委員事務局及び公平委員会について審査しました。
本日は予備日ですので、昨日の午後5時までに終了しない部分は本日に延期するのが原則です。が、結果論となりますが、総務部については、昨日の審査を午後6時頃まで延長するべきであったかも知れません。また、休憩時間の取り方についても、私なりに課題を残しました。
昼前は所要のため一旦市役所を離れ、宅建彩西支部の事務局へ、一昨日の陳情・要望活動の報告書等を届け、市役所に戻って会派控室で昼食・休憩をしました。
午後1時頃から4時45分頃まで、会派の第二控室で、決算特別委員会対策の三回目の勉強会を、担当の4名の議員で実施しました。今回は、福祉教育常任委員会所管の中の、健康福祉センター、福祉部関係の範囲を勉強しました。
コメント