12月定例議会の一般質問では、14名の議員が登壇しますが、通告書の質問要旨を通告順に羅列してみれば、入間市議会の直近の傾向、市議会の変容が分かってきます。
水道ビジョン、加治丘陵公有地化、健康福祉センター、水道事業、学校給食、組織改革、地デジ対策、宮寺大型商業施設の交通渋滞対策、子ども医療費無料化、生活保護、市の看板等、ウイルス対策、うつ病対策、障がい児学習、障がい者対策、行政改革(選管等)、消防団の体制、納税困難者対策、雇用対策と就労支援、国民健康保険、夜間診療等、保育所、小・中学校校舎へのクーラー設置、自治会、県立高校入試改革への対策、防災教育等、中国友好都市からの訪問団、仏子の道路整備(3箇所)、教育全般、街づくり、交通標識。
全般的に、福祉と医療の質問の割合が大きくなり、地デジ対策や納税困難者対策、雇用対策、就労支援、校舎ヘクーラー設置や高校入試対策も含めて、社会的弱者保護の割合が増えています。
コメント