午後6時半頃に、入間市産業文化センターに赴きました。今晩は、社団法人 入間青年会議所の賀詞交歓会が催され、来賓として出席しました。私は、入間青年会議所のOBでもあります。
午後7時過ぎに、式が始まりましたが、青年会議所の1月第1例会を兼ねており、JC(青年会議所)の「綱領唱和」には、私も「シニア会員」の一人として参加しました。
青年会議所の会員の参加は50名位で、シニア会からは30名位、外に現役会員として、所沢と狭山からも10名ずつ位が参加しました。来賓は40名位で、入間市の行政や議会、教育関係者、市内各種団体の代表が揃いました。
理事長の挨拶は、何のメモも見ないで、かなり中身の濃いものを整然と述べるものでした。私は、ある種の「垢抜けた」感想を持ちました。
乾杯の後の懇談では、様々の方から、貴重な意見や情報を伺いました。特に、元市議会議員で現在民間団体の会長を務められている方から、「地方議会にも衆議院と参議院とあるとすれば、あなたは参議院議員に向いている」と聞かされ、妙に納得しました。
政局や団体行動に力点を置かずに、政策本位に落ち着いて行動しなさい、との激励と受け取りました。
コメント