午前11時過ぎに、市議会6月定例会の一般質問の通告書を、議会事務局に提出しました。通告番号は14番ですので、本番は6月23日(木)の午後2時15分頃から3時15分頃になりそうです。内容は、以下の通りです。
一般行政: 市役所本庁舎について
Ⅰ. 敷地や建物の条件について (1) 建設以前の敷地の履歴 (2)新築や改造・増築等の沿革 (3) 基本的な躯体の構造や材質
Ⅱ. 建物の現況について (1) 通常考えられ得る経年劣化 (2) 市庁舎としての機能の陳腐化 (3) 3月11日以降の建物の損傷
Ⅲ. 本庁舎の将来について (1) 機能向上の必要性 (2) 同じ敷地内での建替えの可能性 (3) 移転新築の場合の諸問題
水道行政: 飯能市との給水協定について
(1) 『応援給水』協定の締結の経緯 (2) 協定文書の具体的な内容 (3) 送水管の位置・経路・口径等 (4) 緊急時の受水量や対価 (5) 今後『計画停電』等、緊急時の対応 (6)恒久的な受水への道はあるか
文化行政: 入間市にかかわる災害の歴史について
(1) 「災害史」としてまとめたものはあるか (2) 行政文書として、どのようなものがあるか (3) 古地図や図面等の保存資料は (4) 入間市地域の自然災害の傾向は (5) 地域防災計画の参考となるか (6) 関東大震災での粕谷義三氏の事績は (7)他地域の災害に対する救援の記録は
コメント