朝6時半から7時10分ごろまで、仏子駅北口で、同僚議員達と、狭山茶の安全性を宣伝する為、安全シールの付いた「煎茶パック」の試供品を、詳しい説明書きと合わせて、仏子駅で乗車する通勤・通学の市民に配布しました。
本日は、義援金の募金は行いませんでした。当初午前8じ頃までを予定していましたが、煎茶パックが早く配れたので、用意した分は午前7時9分頃には、すべて無くなりました。
« 妙宣寺五重塔について | メイン | 日野資朝について »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント