午前11時から12時頃まで、宮寺の入間市勤労福祉センター大会議室で催された、社団法人 入間市シルバー人材センターの事務所を兼ねた『活動センター』の竣工式に、来賓として出席しました。
シルバー人材センターは 明日の4月1日、従来の社団法人から公益社団法人に変更となるので、大きな節目ともなるようです。
午後は4時から、さいたま市で、埼玉県市議団協議会の総会、研修会と懇親会があり、「入間支部長」として出席しました。
総会は、速やかに終わりました。
研修会では、自民党の埼玉県連会長で衆議院議員の新藤義孝氏の講演で、「国家の覚悟が問われる領土問題」と題して、1.民主党政権の混迷と自民党の役割、2.危機にある領土問題とそれへの対処、3.日本の可能性 について1時間弱話しました。
懇親会では、ある市のF市議と談話を深めました。5年程前に、入間市内を会場に公式行事後に、カラオケ等の配慮もして、形式的なお話をしたことがありましたが、今回お会いした、かなりの深謀遠慮の方で、驚きました。他のF市の議員で、私が入間青年会議所の会員であった頃の記憶があるという方もおられて、こちらにも驚きました。
コメント