今月3月の7日(水)、8日(木)に開催される福祉教育常任委員会対策の、諸議案研究で時を過ごしました。議案は、一昨日と昨日の本会議の総括質疑で大雑把に把握出来ています。それらの議案が3つの各常任会に、分割して「付託」されます。
特に、平成24年度予算では、一般会計、国民健康保険特別会計、介護保険特別会計、後期高齢者特別会計、の4議案について、会派保守系クラブを代表して賛成討論を行う予定です。
個人の一般質問とは別の、ある種の緊張感を持った取組みであり、総括質疑の質疑・答弁を踏まえ、委員会での反対討論を予め想定した、その上での自習となりました。
コメント