« 2012年5 月 | メイン | 2012年7 月 »
新聞や資料が、読まずに溜まっており、かなりの時間を費やして、読みました。
午前9時30分から、市議会の第4委員会室で、議会広報委員会が開催され、委員長として出席しました。
昨日閉会した入間市議会について、閉会日に追加議案として提出して議決した内容について、『いるま市議会だより』の原稿を執筆して、議会事務局にメールの添付ファイルとして送りました。
原稿の内容は、「基地対策予算の増額等を求める意見書」で、326文字の枠の原稿用紙を、ほぼ埋めるものです。意外なほど、うまく収まりました。
入間市議会の閉会日でした。本会議自体は、正味1時間余りで終了しました。私の出番は2回ありました。
議会広報誌の『いるま市議会だより』の、常任委員会視察と私の一般質問の原稿の決定版が出来上がりました。
明朝、最終確認の上、メールの添付ファイルで、議会事務局に送ります。
朝7時から8時ごろまで、仏子駅頭で、狭山茶の試供品とチラシを配布しました。
午前中に、『いるま市議会だより』の私の一般質問の欄に掲載する予定の写真を撮影しました。
埼玉県内の各市の保守系市議会議員の横断的な結合の、埼玉県市議団協議会の第2区の、研修会の調整会議が、川越市内で開催され、入間支部長として出席しました。
市議会関連、市議団協議会などの、文書整理や原稿執筆、更に調整などで昼食の時間も限定される程、様々な予定や、飛び込み的な依頼などの対応に追われる一日でした。
一般質問3日目で、午前2名、午後1名の計3名が質問しました。