市議会の最終日(閉会日)でした。朝9時からの議会運営委員会では何とか30分程で終了しました。
午前9時半からの本会議では、市長給料の減額改訂の議案108号と、その修正案との賛否と問う、各派の代表の討論がありました。
地方自治体としての防災対策の費用に当てるため、臨時に市民税の均等割額の増額補正をする議案についても、反対と賛成の討論がありました。
私自身は、冒頭の議会運営委員会の委員長報告、議案108号の討論で、出番がありました。
新市長としては初めての市議会の最終日でしたが、大きな混乱は無く、時間的には意外に早く、午後2時台で終了しました。
その後は、全員協議会がありました。東小学校の耐震診断について、執行部の錯誤で一次診断で終わらせた一部の校舎を、二次診断までするといった内容で、場合によっては耐震補強工事に結びつく可能性もある、といった説明があり、質疑と答弁もありました。
更に、議会広報の委員会な催されて、『市議会だより』の表紙の写真は、成人式で取材する事や、クローズアップ討論で議案108号の市長給料の減額改訂についての、原案と修正案それぞれの、賛成・反対討論を各会派について掲載することが決定しました。
コメント