入間市立仏子小学校の『第23回 平成24年度 卒業証書授与式』に、来賓として出席しました。この卒業式の特徴は、卒業証書授与の前に、卒業生が舞台の脇から会場の一堂に向かって、「将来の希望」、「卒業にあたっての心情」あるいは「決意」の表明を大声で、発表することです。
私に挨拶のご指名はありませんので、今回の日記では、私が来賓席でメモした、卒業生それぞれの「決意」の表明の要旨を、分析し多かったものを、ここでご披露させていただきます。
勉強と部活の両立(7)、父母への感謝(6)、プロ野球選手(5)、前向きに明るく(4)、人に優しくためになる人に(3)、友達を仲良く・助ける(3)、サッカー選手(2)、母への感謝(2)、などなどでした。
職業別では更に、介護士、警察官、看護師、新体操選手、弁護士、獣医、優しい先生、薬の開発者、漫画家、美容師、飼育員(2)、俳優、科学者、ケーキ屋、バレーダンサー、ファッションデザイナー、歌手など多様性がありました。
心構えでは、諦めず努力する、出来ないことを克服する、責任を以て行動する、相手のことを考えて行動する、色々な事にチャレンジする、ありました。
コメント