世界史を断片的に学習しています。 ドイツを荒廃させた三十年戦争(1618年~48年)と、日本の島原の乱(1637年~38年)が、同時代であったことが気になりました
偶然の一致なのか、反宗教改革の中欧よ極東への作用の帰結の一つなのか、と考察してみましたが、宗教戦争の余りの被害の大きさを前にして、感慨深いものがありました。
« 八坂神社夏祭典 | メイン | 江戸の町人的発想の限界 »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント