« 2013年10 月 | メイン | 2013年12 月 »
午後1時30分から、市議会の全員協議会がありました。 その後休憩を挟んで、12月議会の議案説明会があり、午後4時頃に終了しました。
午後1時から、東京・千代田区の『ホテルグランドアーク半蔵門』で開催された、全国市議会議長会の『基地対策協議会』の「第80回 理事会及び衆・参基地対策委員会委員との要望懇談会」に出席しました。
理事会と懇談会の間に、地元選挙区選出の大塚拓衆議院議員の事務所へ、協議の結果の『要望書』を持参して訪問し、政策秘書に渡して、暫く懇談しました。
市議会の12月定例会の告示日でした。 午前9時頃に市議会事務局に赴き、様々な要件があり、昼食抜きで、午後1時半頃まで居ました。
午前10時から午後12時半頃まで、全国植樹際が、熊谷市のくまがやドームで開催され、招待者として参加しました。
その後、午後2時から開催された、『埼玉県市議団協議会』の研修会に途中の午後2時45分頃から参加しました。
入間市立高倉小学校の、開校30周年の記念式典が午前10時から、祝賀会が正午から開催され、来賓として出席しました。
午前中に研究会第2区の団体で、京都市内の『霊山博物館』などを見学して、昼食後に新幹線で帰りました。
埼玉県都市財政研究会第2区の調査研究視察として、滋賀県総務部財政課が運営主体となっている、大津市の『びわこ競艇場』を視察しました。
平成25年度 大規模消防演習に来賓として出席しました。 午前8時45分から9時45分頃まで、市内宮寺の『三井アウトレットパーク入間』を会場として実施されました。
埼玉西部消防局入間消防署を主軸として、同藤沢分署、所沢中央消防署救急隊、狭山消防署救急隊、飯能保高消防署稲荷分署救急隊、埼玉県防災航空隊、入間市消防団第4分団(宮寺)・第5分団(藤沢)、三井アウトレットパーク入間自衛消防隊の参加隊によるものでした。
午後1時から、昭島市の『』フォレスト・イン昭和館』で、『全国市議会議長基地協議会』の『関東部会総会』が開催され、出席しました。
活動報告や協議事項があり、入間市議会議長として役員選考委員に選出され、別室で役員選出を行い、委員長が総会で布告し了承されました。
その後、陸上自衛隊の『立川駐屯地』の視察、意見交換会があり、午後7時に終了しました。