« 2013年12 月 | メイン | 2014年2 月 »
午前9時30分から、埼玉県西部消防組合議会の全員協議会が、所沢市内の埼玉西部消防局3階の講堂で開催され、組合議員として出席しました。
午後2時から、羽生市の「ワークヒルズ羽生」で、『埼玉県都市財政研究会調査研究講演会』が開催され、出席しました。
後援の演題は『平成26年度の地方財政とその課題』で、講師は関西学院大学大学院経済研究科人間福祉部教授の小西砂千夫氏でした。
午後2時から、東京・千代田区の都市センターホテル6階の601号会議室で、『全国市議会議長会基地協議会役員選考委員会』が開催され、出席しました。
午後3時から、飯能市役所で開催された、『5市正副議長意見交換会』の出席しました。 会議後、新しい飯能市立図書館や保育j場を視察しました。
午後6時から、さいたま市のロイヤルパインズホテルで開催された、『公明党埼玉県本部賀詞交歓会』の出席しました。
午前11時から、仏子上広瀬の庚申神社で『初庚申大祭』が開催され、参加しました。
午後1時から、入間市産業文化センターのホールで、入間市民謡連盟の第三十二回『民謡連盟発表会』の開催中の式典があり、祝辞を述べた後、暫く鑑賞しました。
午後2時から、西武公民館の展示中の、『西武地区新春書初展』を観覧しました。
午前9時30分から、金子地区木蓮寺の桂川神社で催された、文化財防火訓練に立ち会いました。
午前10時半頃に、高倉の大樹館に赴き、開催中の新春大樹神輿の祭りに、参加しました。
午後1時から、農村環境改善センターで催された、金子長寿会連合会新年会に出席しました。
午後4時から、上仏子の憩いの家で催された、西武地区第五区の新年会に出席しました。
午前11時から、野田の若竹で催された、『入間市赤十字奉仕団新年会』に来賓として、出席しました。
午後2時30分から、戸田市文化会館で開催された、『埼玉県市議会議長会役員会』の、役員として出席しました。
午後6時から、市内「かどや」で開催された、『入間市国際交流協会役員新年会』に、役員として出席しました。
午前9時30分から休憩を挟んで12時過ぎまで、市議会の議会運営委員会に出席しました。
午後2時から3時15分頃まで、平成25年度〔第35回〕入間万燈まつりの実行委員会〔第3回〕に出席し、昨秋のまつりの事業・決算報告の承認などを審議しました。
本業の不動産業に多くの時間を費やしました。 企業家の立場から入間市政を展望するのも、かなりの副産物を生むものです。