« 2013年12 月 | メイン | 2014年2 月 »
新聞を一旦通読した後、暫くしてあるいは数日後に再読(熟読)する性癖が近年出来上がってしまったようです。 本日も、年末年始の新聞を読み返して整理しました。
午前から午後にかけて、年賀で二組の来客があり、応接しました。 叔父と近隣の夫妻でした。
午前中に近隣の方と叔父が年賀に訪れました。 その後昼前後に、私の家族や二人に姉の家族や甥や姪の家族が集まりました。 延にして23名となり、夕方まで居ました。
午前6時半頃から、加治丘陵の桜山展望台下で催された、恒例の『新年初日の出を祝う会』に参加しました。 午前6時51分の「初日の出」直後に万歳三唱の音頭を取らせていただきました。 地平線から赤くぽつんと浮かび上がった、完全な太陽を拝みました。
午前11時頃から、仏子の八坂神社で執り行われた、『元旦祭』の出席しました。 晴天の下、拝礼も直会も滞りなく進行しました。
雑誌、定期刊行物、一部政党機関紙の『正月号』をかなり読みました。 情報を先取りするだけではなく、正月の負担軽減にもなります。