« 2014年1 月 | メイン | 2014年3 月 »
県内の秩父地方や甲信方面で雪害が広がった現状を憂いますが、入間市内については諸般の市民生活が正常化しているようです。
本日は、税金の申告の資料検索などの雑務や、読まずに溜まった新聞の通読などにかなり時間と労力を費やしました。
市議会3月定例会は2月20日に始まりますが、その準備として議会運営委員会が、全員協議会室で午前9時30分から11時30分頃まで、途中休憩を挟んで開催され、議長として出席しました。
入間市料飲組合の新年会が、『魚いち』で午後3時から5時頃まで開催され、来賓として出席しました。
昨日に続いて、雪かきの一日でした。 今回は、南側の県道と北側の市道に重点が移りました。
積もった雪を、マンション入居者などの都合に合わせて「掻き」ました。 公道は土木業界のショベルカー等で「除雪」が進められていました。 一日がかりですが、明日の晴天を期待したいところです。
3月定例議会を前に、市議会の全員協議会室で、議案説明等の為に、午後1時30分から全員協議会を開催しました。
東松山市役所の全員協議会室をお借りして午後2時から、埼玉県の『第二区議長会選出県市議会議長会役員による打ち合わせ会』が開催され、県議長会理事として出席しました。
所沢市議会本会議場を借りて午後1時30分から、広域常備消防の『埼玉西部消防組合』の、平成26年第1回議会定例会が開催され、組合議員として出席しました。
また、午後7時からは、日高市の「日本料理 あさひ」で、同組合議会の懇親会が開催され、参加しました。
入間市武道館と黒須地区体育館で開催された『第21回 入間市武道祭』の、開会式に来賓として出席しました。
野田の「若竹」で午後6時から開催された、同懇親会にも来賓として出席しました。
豊岡の『魚いち』で午後4時から、『平成25年度 入間市食品衛生協会新年会』が催され、来賓として遅ればせながら出席しました。
市役所5階の入間市議会全員協議会室で午後2時から、市議会議員倶楽部研修会が催され出席しました。