« 2014年1 月 | メイン | 2014年3 月 »
藤沢公民館2階で午後1時から開催された、『入間市ソフトボール協会』の平成26年度総会と懇親会の来賓として出席しました。
入間市市民会館内のレストラン「フローレンス」で、午後5時から、NPO法人『加治丘陵山林管理グループ』の『平成26年 新春初顔合わせの会』が催され、会員として参加しました。
豊岡の「魚いち」で、午後5時30分から開催された、『入間市遺族会役員新年会』に、来賓として出席しました。
市民活動センター3階の活動室1で開催された、『入間市民憲章推進協議会常任委員会』に副会長として出席しました。
宮寺・二本木地区の入間市立武蔵中学校の『校舎新築竣工記念式典』が、午前9時から同校の体育館で開催され、来賓として出席しました。 来賓祝辞を生徒達の前で述べました。
東京・千代田区の「都市センターホテル」3階の「コスモホール」で、午後2時半頃から4時半頃まで開催された、『全国市議会議長会基地協議会 第77回総会』に出席しました。
市内野田にある西武中央保育所のホールで、午前10時から昼まで、園児の『せいかつはっぴょうかい』(学芸会)を鑑賞しました。
気が早いのですが、所属する福祉教育常任委員会の視察予定地について、地理・歴史・教育・人物などについてかなり多岐にわたって、浅く広く調査しました。
飯能信用金庫黒須支店3階会議室で、午後4時半頃から開催された、『黒須・仏子信友会』の役員会に出席しましいた。
入間市産業文化センターの教育研究場研修室で、午前9時30分から休憩を挟んで12時頃まで、市議会の福祉教育常任委員会の協議会が開催され、委員の一人として出席しました。
①教育研究所について概要説明の後、現地視察をしました。 ②小中一貫教育について、パワーポイントを用いた、教育委員会jからの説明があり、質疑応答がありました。 ③今後の検討課題について意見を出し合いました。 ④行政視察について、既に内定した富山市の福祉施策と金沢市の学校教育について質疑応答や調整がありました。