議会運営委員会が、第1委員会室で午前11時から開催され、委員長として出席しました。協議内容は、委員会付託された「福祉教育常任委員会において、請願者がパソコン及びプロジェクター等の機器を使用し意見陳述すること」についてでした。
実際に請願の代表の方に当日の委員会と同じように意見陳述をしていただき、確認をしました。 その後、請願の代表の方に質疑、意見等を行い、答弁を得ました。
請願の代表の方の退席後、委員会は一旦休憩として、協議会に移り、忌憚の無い意見が交換されました。そのまとめとして、委員会を再開して採決し、可否同数でしたので、委員長採決で「許可しない」と決しました。
従来、本会議場や委員会室にパソコン類を持ち込まない、とした原則を踏襲したものです。パソコンのプロジェクターは、紙の資料も事前に配布すれば足りると、いった点がポイントであったかと思います。同種のケースは今後も想定されますので、予めルール化の必要性は概ね一致しました。
コメント