市議会一般質問の2日目でした。 質問事項は、基地跡地問題、教育行政、基地行政、安全行政、政治姿勢、農業行政、介護行政、福祉行政、道路行政、防災行政、18歳選挙権、教育行政、でした。
大別すると、旧駐留米軍基地跡地の留保地の「災害対処拠点施設」と、安全保障関連法案とを関連付けて問う内容や、駐留米軍のオスプレイの飛行などが4つ、福祉と教育が2つずつと多い傾向がありました。 特に、安全保障問題は、多くの傍聴者が傍聴席にいました。
終了後休憩無しで、「市政50周年記念事業準備委員会」があり、各派から一人づく選出された委員の一人として出席しました。
来年の夏休みに、市内の小学6年生から高校生の中から「一日市議会議員」を募って、本会議場で一般質問を実施し、市の執行部が答弁することになりそうです。
コメント