『いるま市議会だより』の印刷の仮刷りが出来ました。 市議会の広報委員会の内規の輪番制として担当が該当しており、委員長である私と副委員長が共同で校正を実施しました。
「読書室」が塞がっている事もあって、静かな議長公室で校正を実施しました。 概ね午前9時半から11時頃まで、1時間半程費やしました。
印刷業者側の単純な誤植の訂正が主な作業ですが、コンピュータの発達した時代を反映して、同じ発音で異なる熟語の誤植が目立ちました。
校正する立場としては、ページ全体の文章の行数の配置や段落の区切り、漢字とひらがな・カタカナの間隔、写真の縦横割合の体裁も補正したところですが、権限を越えると思われる部分は止めました。
ある常任委員会の視察については、3日費やして4か所視察したのですが、4日間の視察と印刷業者が誤認していました。 気が付いて訂正しましたが、危ういところでした。 市民に向けて、「三泊四日」と誤って伝えられる所でした。
コメント