インターネットのyou-tubeの無料サイトで、1991年にNHKテレビで放映された、大河ドラマ『太平記』の数回分を鑑賞しました。
新田義貞の軍勢が、1333年に鎌倉幕府を攻め滅ぼしたくだり前後を、特に丹念に鑑賞しました。
日高市の女影、所沢市の小手指ヶ原、が画面に現れました。 更に図面とナレーションで、東村山市の久米川、府中市の分倍河原、多摩市の関戸、などの地名が登場しました。
« 溜まった仕事の整理 | メイン | 親戚が集まる »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント